別れさせ屋は危ない?!詐欺やトラブルに合わないために知っておくべきこと4選

2022年12月22日

別れさせ屋は危ないと思われている方も多くいるかと思います。

別れさせ屋は探偵業の事業の一つなので、別れさせ屋というだけで危ないということはありません。

ただし、中には違法な業者や詐欺やトラブルの根源となっている業者もあります。

本記事では詐欺やトラブルに合わないためにはどのようにすればいいか、丁寧に解説します。

別れさせ屋の利用を検討している方は必ず最後まで読んでいただければと思います。

そもそも別れさせ屋って違法なの?

別れさせ屋は探偵業者が行う事業のひとつで、原則的なことで見れば違法ではありません。

しかし、別れさせ屋が違法となるケースもあります。

ここでは別れさせ屋が違法となるケースを2つ紹介しますので、トラブルにならないように覚えておきましょう。

公序良俗違反

分かりにくい言葉かもしれませんが、日本の法律のなかにも公序良俗という言葉が出てきます。公とは社会のこと、序とは秩序を意味する言葉です。良俗はしきたりのことを指しますが、社会秩序のしきたりを添わない行為は違法であるという意味になるでしょう。

別れさせ屋の仕事をみると、恋人や配偶者などと別れさせることです。この内容そのものが公序良俗に引っかかりそうではありますが、すべてが当てはまるわけではありません。

日本の法律には、貞操義務があります。夫婦は配偶者以外の異性と性交渉をしないという内容です。別れさせ屋がこの貞操義務に積極的に反すれば、公序良俗に反すると捉えられる可能性があるでしょう。

これが恋人同士なら、貞操義務がありません。つまり、浮気相手になっても違法にはならないのです。ただし、あまりに露骨な行為を続ければ、公序良俗に反すると捉えられる可能性はゼロではありません。

そもそも違法行為をした場合

別れさせ屋の工作が、違法な行為だったケースもあります。たとえば、ターゲットの情報を得ようとして住居に不法侵入すれば、完全に違法になるでしょう。不法侵入どころか、窃盗容疑までかかってきます。郵便物をチェックするために開封した場合も違法行為です。

公序良俗は少しわかりにくい部分がありますが、違法行為そのものは一般的に判断できます。このような行為をしていると、契約すべてが違法といわれる可能性もあるのです。

別れさせ屋を利用してトラブルになった例

実際に別れさせ屋を利用した結果、トラブルに発展したケースはいくらでもあります。そのなかでも大きな問題になった例をご紹介しましょう。こうした事例を知れば、どういった点に気を付けるべきか見えてきます。

まったく活動していなかった別れさせ屋

Aさんは、元交際相手だったBさんとその交際相手であるCさんの別れを別れさせ屋に依頼しました。AさんはBさんとの復縁を望んでいたからです。

3か月の期間契約を結び180万円を全額前払いで支払うと、30回の工作を行うと口頭で説明を請けました。ですが、契約書には回数は書いておらず、大丈夫か不安になったのです。

1週間ほどたつと、Cさんに関する情報を精査しているという連絡メールが来ました。しかし、その後はぱったりと情報が途絶えたのです。Aさんは不安になり、直接電話すると、現場の担当者しかわからないと返事され切られてしまいました。そういうものかと思ったものの、何度も繰り返して電話したのです。いつも答えは同じで、なにも進展しませんでした。

Aさんが不信感を募らせていくなか、さらに1か月が過ぎCさんの自宅の写真が届いたのです。工作に入るのかと思っていたら、その後も全く進展はなし。状況の説明すらないなかで、突然動きなしという内容の連絡が届いたのです。

さすがにAさんもこれだけなのかと思い、担当者にさらに連絡を入れてクレームを入れようとしました。やはり連絡もつかず、契約期間が終了したのです。

これには納得ができず、事務職にはっきりとクレームを伝えると、無料で2か月延長するという提案されました。それなら仕方ないと思いまっていたものの、成果が出なかったと連絡がきたのです。何枚かの写真がついていましたが、そこには依然贈られた写真と同じようなものが映っており、明らかに活動していないことがわかったのです。

これ以上は信用しても無意味。高い授業料を支払ったと思い、Aさんは契約を打ち切りました。

殺人事件にも発展したケース

別れさせ屋を依頼したDさんは、妻と離婚したいと考えていました。別れさせ屋の活動は功を奏し、工作は成功。妻と不倫関係となり、それをわざとリークさせて離婚するように進めていったのです。

妻は離婚後も交際していましたが、別れさせ屋に利用されたことを知ります。この妻は別れさせ屋の工作員に詰め寄り別れ話を切り出しました。

ところが、別れさせ屋の工作員が激高。妻を絞殺してしまったのです。

非常に大きなトラブルになったわけですが、短絡的で自己中心的な行動であったとし、工作員に懲役15年が言い渡されました。

注目されていたのは、依頼したDさんでした。こちらは罪に問われることはなかったものの、目的のために手段を択ばなかった工作を依頼したことは、甚だ遺憾であるという批判を裁判官から受けたのです。Dさんは妻の遺族から、損害賠償請求を起こされています。もちろん、別れさせ屋もその対象でした。

失敗した事例や成功した事例をさらに見る>

別れさせ屋を利用してトラブルを避ける方法

別れさせ屋を利用するなら、トラブルを避けるためになにをするか、確認事項も覚えておかなければいけません。

公序良俗に反する行為の提案

公序良俗に反する行為は、主に2つ考えられます。

  1. 夫婦関係にあるものに対して肉体関係を持たせて別れさせること
  2. 脅迫や暴力によって別れさせようとする場合

これらは公序良俗に反する行為になる可能性があるでしょう。別れさせ屋はハニートラップを使うがよくありますが、肉体関係を持つことを進言してくるようなところは、トラブルになる可能性を秘めています。夫婦関係であることがポイントとなるため、このような提案をしてくるようなところは回避するべきです。

違法行為を提案する

どうしても情報を確保するため、住居の不法侵入は当然違法行為です。ほかにもGPSの設置も違法行為にあたります。工作過程でこのような提案をする業者はかなりトラブルを抱えていると考えていいでしょう。

違法性の高い行為はほかにもあります。内容に関して質問しても、うまく答えられないようならトラブルになる可能性が出てくるのです。

トラブルを避けるための別れさせ屋の選び方

1.探偵業許可

探偵会社が別れさせ屋を営むのなら、違法性はかなり低くなります。これは尾行調査に対して探偵業許可がなければいけないからです。尾行なくして相手の情報は得られません。結果として探偵業でなければできないことになるでしょう。もし、探偵業許可がなかったらどうなるかといえば、ストーカー規制法や迷惑防止条例に抵触する可能性があります。

許可がないから即違法業者というわけではありませんが、トラブルを避けるためには事前確認が必要です。これだけでかなりのリスク軽減になります。

2.会社謄本

探偵業として登録しなければ営業できません。この場合、会社として登記することとなるため、会社謄本が存在します。

会社謄本を見れば、代表者や住所などがわかるのが重要です。これらの情報から検索すれば、別れさせ屋としてトラブルに発展させないかの判断ができます。

もし、登録がないのであれば、トラブルになる可能性が高まるでしょう。たったこれだけの情報でも判断材料としては有効です。

3.ホームページなど公開情報

ホームページを使って集客している業者は増えてきました。そのなかで代表者は顔を出しているケースがほとんどです。なぜならば、文字情報だけでは信用性が低いと判断されやすいことから、しっかりした業者なら代表者が顔を出しています。

顔を出すことには、組織体制のポイントもあります。小さな組織の場合、代表者も実働部隊のひとりです。顔を出してしまえば、面が割れてうまくいかないかもしれません。経営としてリスクが高まるのです。

組織がしっかりと育っているのなら代表者は経営に集中できます。顔を出しても面が割れる危険はないのです。後悔情報を見るだけでも、トラブルに発展しにくい業者の選別に役立ちます。

4.インターネットの情報だけで決めない

インターネットの情報を使って別れさせ屋を探すのは一般的な方法です。ですが、この情報だけで決めると、リスクを高める可能性が出てきます。

「実際に事務所は実在するか」、「メディアでの露出をしているか」、「電話番号は携帯でないか」等、違った角度からも疑ってみてください。

まとめ

別れさせ屋自体は違法ではありません。危険というわけでもありませんし、トラブルを抱えるわけでもないのです。問題は違法なことを知って活動している業者がいることにあります。このような業者に依頼してしまえば、トラブルになる可能性が高いのです。

違法業者がいるのは事実ですが、大事なことは見分けるための情報判断にあります。しっかりと情報を集めていけば、健全な存在なのかもわかるはずです。

リスクを回避するのは、情報以外にありません。こまめに情報を集めてから行動することは、成功確率も上げられると覚えておきましょう。安心できない業者とでは、手はつなげないからです。

おすすめの別れさせ屋

1位 銀座レディス1

評価

豊富なキャスティングと高度な演出力で、ハイクオリティな別れさせ工作を提案

期間契約プラン60万円~
探偵業届出相談件数35万件メディア実績多数クレジットカード利用可分割払いOK

続きを見る

料金プラン

プラン名 着手金 成功報酬 期間 実働回数
プランA 60万円 80万~150万円 1か月 無制限
プランB 70万円 80万~150万円 2か月 無制限
プランC 80万円 80万~150万円 3カ月 無制限
プラン内容
  • 下見確認調査
  • プロジェクト会議
  • ご依頼人様改善プラン方針決定
  • 定期報告
  • 定期方針検査
  • 効果査定検査
  • ご依頼人様改善プラン方針決定をサポート
  • アドバイス

特徴

34年間で35万件の相談実績を誇る、全国対応の別れさせ屋「銀座レディス1」。ベテランスタッフが豊富で、あらゆる事案の別れさせ工作に対応できるのが何よりの強み。

さらに、シナリオライターや演出家の協力を得ながらキャスティンングを行うので、映画並みの高度な演出が可能です。

巧妙な心理作戦による質の高い工作ができるので、他社では成功しなかった方にもおすすめです。

v口コミ

女性のアイコン 女性
カウンセリングの対応がスピーディーでプロフェッショナル
カウンセリングでお伺いしましたが、とても親切で嬉しかったです。電話の対応、実際お会いしての対応もプロフェッショナルでした。 土曜に関わらず、快く、日程調整をしてくださいました。今回は、浮気調査などではない調査のご相談でお伺いしましたが、とてもお勧めできる探偵事務所さんです。東銀座駅からもすぐでした!

女性のアイコン 女性
親切な対応で、探偵の利用に抵抗のある方にもおすすめ
一人で悶々と悩みに悩んでいたのですが、思い切って銀座レディス1に相談に行って良かったです。初めての探偵社への依頼なので不安がかなりあったのですが、親切に対応していただき、満足のいく結果になりました。あらたな一歩が歩めそうです。感謝!

p基本情報

運営会社 株式会社 SEC
代表 樋渡 聖
電話番号 0120-220-783
受付時間 09:00-22:00
住所 東京都中央区銀座2丁目12番地12号 深山ビル8階
地図 Googleマップ
対応地域 全国
URL https://www.ladis-wakaresaseya.com/

2位 アクアグローバルサポート

評価

どこよりも綿密な事前調査で成功へと導く、老舗別れさせ屋

期間+実働回数プラン71.5万円~
お試しあり探偵業届出相談件数150件/月メディア実績多数クレジットカード利用可分割払いOK

続きを見る

料金プラン

プラン名 着手金 成功報酬 期間 実働回数
基本プラン 71.5万~198万円 49.5万~66万円 2~12ヶ月 10回~50回
パッケージプラン 93.5万~264万円 49.5万~66万円 2~12ヶ月 10回~50回
クイックプラン 110~330万円 49.5万~66万円 2~12ヶ月 10回~50回
プラン内容
  • 事前調査
  • 工作プラン作成
  • 工作活動
  • 毎回報告
  • 毎回方針(プランによる)
  • アンサーズ個別アドバイス(プランによる)

特徴

22年の歴史を持つ老舗別れさせ屋のアクアグローバルサポート。ターゲットの心理や人間性分析などの事前調査にどの業者よりも力を注いでいるのが特徴。

綿密な準備を元に巧みな心理誘導を行うことでターゲットの気持ちを動かしていくので、工作も成功しやすくなります。

料金プランも契約期間と実働回数が明確にされており、依頼に不安のある方も安心できます。さらに、1日も早く解決したいという方には即日着手可能プランも用意されているのでおすすめです。

v口コミ

女性のアイコン 女性
入念な事前調査とスピーディーな経過報告で信頼感が抜群
他の業者に依頼して失敗したので不安がとても大きかったですが、アクアさんは事前調査も念入りにしてくれたので、信頼して任せることができました!報告もとても早かったです。本当にありがとうございました!!

女性のアイコン 女性
調査だけでなく、自分のためのアドバイスもしてくれて感動
調査をするにあたっての事前調査が徹底していてすごいなと思いました。また、ただ依頼をこなすだけでなく、自分がどうしたら幸せになれるか、そのためにはどうするべきかもアドバイスしてくれました。ありがとうございました。

p基本情報

運営会社 株式会社アクアグローバルサポート
代表 藤木 仁
電話番号 0120-89-2645
受付時間 10:00-22:00
住所 東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル4F
地図 Googleマップ
対応地域 全国
URL https://www.voiceofdance.com/

3位 復縁屋・別れさせ屋 ACgroup

評価

実際の事務所や工作員を事前で把握でき、安心感が抜群

期間契約プラン50万円〜
探偵業届出メディア実績多数クレジットカード利用可分割払いOK

続きを見る

料金プラン

プラン名 着手金 成功報酬 期間 実働回数
別れさせ工作 50万円~110万円 25万~40万円 1ヵ月半~2ヵ月半 無制限
プラン内容

面談にて要確認

特徴

メディア活動が多いことで知られる復縁屋・別れさせ屋のACグループ。電話対応だけでなく、地方の相談室でも相談にのってくれるのが嬉しいポイント。

また、事務所内の様子や実際の工作員などが写真で紹介されているので、別れさせ屋の利用に抵抗のある方も安心できます。

50万円〜の料金目安となっていますが、成功確率や費用対効果を考慮しながら柔軟に対応してもらうことができます。

v口コミ

女性のアイコン 女性
準備調査と工作の綿密さが素晴らしくて期待以上の業者
納得の成果。長かった。運にも助けられた。半信半疑だったが、その必要はなかった。分かれさせるための準備調査と接触工作の綿密さはさすがはプロ。期待以上だった。似た悩み持つ人はすごく多いはず。相談してみる価値は確実にあり。メールで相談したほうが冷静さ保ててお勧め。

p基本情報

運営会社 ACグループ株式会社
代表 東田 英人
電話番号 0120-075-444
受付時間 9:00-23:00
住所 東京都新宿区新宿1-19-10 サンモール第3-5F
地図 Googleマップ
対応地域 全国
URL https://別れさせ屋方法.com/acgroup.html

地域別で別れさせ屋を探す