「女は上書き保存、男は名前を付けて保存」
女性は別れて新しい恋人と付き合い始めると、元カレのことをきれいさっぱり忘れて楽しく過ごす人が多いと言われています。
「女は上書き保存」する理由について、意外と論理的に説明ができるんです。
この記事では、
- 女性が恋を上書き保存する傾向にある理由
- 上書き保存された後の復縁の可能性
- 早く上書き保存してもらうための手法
について解説していきます。
女性が元カレを上書き保存する5つの理由とは?

女性が元カレを上書き保存する理由について解説します。
(生物学的な理由)1人の男性の子どもを妊娠するから
女性は1人の男性の子どもを妊娠します。そのため、1人のパートナーとの恋愛に集中しやすいため、過去の恋愛については自然と忘れてしまいやすくなっているんです。
これは、女性の脳内におけるホルモンの働きに関係があると考えられています。オキシトシンなどのホルモンは、出産時だけでなく、恋愛時にも分泌され、パートナーへの愛着形成に働きます。
参考文献:Oxytocin and social bonds: The role of oxytocin in mother-infant relations
女性は恋愛対象ごとに愛着形成しているので「上書き保存」と状況が似ていると言えるのかもしれませんね。
自分を捨てた男性に興味を失う傾向があるから
振られたショックで元カレに執着してしまうこともありますが、時間が経てば新しい出会いに興味が移っていきます。
具体的には「3カ月」ほどの期間が経てば、思い出が薄れてくると言われています。
米国の研究によると、破局から平均11週間で新しい関係に移行することができるとの結果が出ています。この研究は、363人の参加者に対し、破局後の回復期間について調査したものです。
【参考】Getting Over a Breakup: Postbreakup R
したがって、3か月程度の時間が経てば、新しい出会いに対する興味が戻ってくる可能性が高いと考えられます。個人差があるものの、時間をかけて前向きな気持ちを取り戻していくことが大切です。
今のパートナーの魅力に比べて劣るから
性格や容姿など、新しい恋人のほうが魅力的だと感じやすい傾向があります。
もしそうであった場合、元カレの名前を覚えておく必要がないといえます。
女性にとって元カレは名前をつけて保存するメリットがない!
上記の理由から、女性にとっては「元カレわざわざ覚えておくメリットがない」という存在になってしまいがちです。
だからといって、復縁の可能性が全くないわけではありません。ここからは復縁について解説していきます。
上書き保存されたら、復縁の可能性は無くなる?

「上書き保存」されたり、綺麗に忘れ去られるとショックですが、決して復縁不可能とは限りません(よほど険悪に別れていなければ・・・)。
別れても楽しい思い出のある人を大切にする女性もいます。
復縁の鍵は、適切なタイミングとコミュニケーションです。
具体的なポイントについて解説していきます。
SNSでのつながりを大切にする
SNSでのつながりがあるうちは、関係修復のチャンスがあります。
SNSでお互いの日常や、現状をシェアし続ける関係をキープすることで、ふとした機会にまた連絡が始まるチャンスがあります。
共通の友人を通じてコンタクトを取る
共通の友人を通じ、近況を聞いたり、メッセージを届けたりするのも良いでしょう。
とはいえ一度別れている関係ですので、しつこくならずに長期的に関係修復を図るのが良いと思います。
直接会って話し合う機会を設ける
直接会って話せる機会を設けるのが一番です。
しかし無理やりアポイントを取ろうとしたり、返事が返ってこないのに連絡し続けることは禁物。
ゆっくり丁寧に心を通わせる姿勢が大切です。
時間を置いてから再接近する
時間が経てばわだかまりが和らぎます。3~6ヶ月以上距離を置いて、ゆっくりと再接近していくのが賢明でしょう。 このように、タイミングと方法を考えながら接近すれば、忘れられても決して復縁不可能とは限りません。コミュニケーション次第で再び仲直りできる可能性があります。
早く元カレ・元カノを忘れてほしいと思う人へ

逆に「上書き保存」がされていなかったり、「名前を付けて保存」しているという場合。新しく付き合ったパートナーが、前の恋人を引きずっているというのは気になりますよね。
その場合、嫉妬しすぎてしまったり、忘れさせようとやっきになることはNGです。
自分も疲れてしまうので、時間をかけて前向きな気持ちになることが大切。ゆっくりと元の恋を乗り越えていくための方法について解説していきます。
思い出の話は控えめにする
新しいパートナーに対して、過去の恋愛話は必要最小限に留めましょう。
比較されることで孤独感を感じることがあります。
二人の思い出づくりに集中する
新しいパートナーとの思い出づくりに時間を注ぐことで、以前の恋から心が離れていきます。
思い出に残るデートや会話をじっくりと重ねていくことが大切です。
前向きな会話を心がける
過去ではなく未来。
将来の計画や楽しみなことを会話のテーマに選ぶことで、前向きな気持ちを醸成していきましょう。
ただし付き合っている期間が短いのにも関わらず、結婚などの話題をいきなり出してしまうと「この人重いな」と思われることもありますので内容には要注意。
「私だけ」という信頼を築く
「私だけ見ている」「私が一番大切」と実感できるような言動で、特別な存在であることを伝えるのが大切です。
このように、新しいパートナーの気持ちに配慮しながら、二人の関係を大切にすれば、自然と以前の恋は忘れられるものです。
【まとめ】「女の恋は上書き保存」は本当!次の恋を探すのがいいかも。
女性は過去の恋愛を忘れる生き物です。これはもうどうしようもありませんね。
ただし復縁の可能性はゼロではないので、お互い好き同士で仕方のない理由で別れたりした経緯があれば、またアプローチしてみてもいいでしょう。
ただし、よほどの理由や未練が無い限りは次の恋に進んだ方がお互いハッピーかもしれません。
まだ出会っていない素敵なパートナーがあなたを待っているかもしれませんよ。

恋愛における酸いも甘いも経験してきた1992年生まれのアラサー。
マッチングアプリやナンパを通して異性と知り合い、多くの修羅場や泥沼恋愛を経て現在は落ち着いている。自身の経験を活かしたコラムを執筆し発信。